Proceedings of Symposium on Planetary Sciences
2025
SPS2025_ O-D1-05 [PDF]
Unmanned-Placeにおける地震・インフラサウンドの⾧期観測可能性
山本耕大, 山本真行, 西川泰弘, 平塚丘将(高知工科大), 谷口亮太(立命館大), 田中
智(JAXA)
SPS2025_ O-D1-09 [PDF]
クレーター内部に残存した含水インパクター物質の水和状態
松原光佑, 山口祐香理, 中村昭子(神戸大), 長谷川
直(JAXA), 和田武彦(国立天文台)
SPS2025_ O-D1-10 [PDF]
地中レーダーによる⽉地下岩⽯サイズ分布の推定
神⽥恵太朗, 熊本篤志(東北大), ⽯⼭ 謙(東京国際⼯科専⾨職⼤),
加藤雄⼈(東北大)
SPS2025_O-D2-01 [PDF]
⾦星のメソ気象:あかつきからその先へ
今村 剛(東大)
SPS2025_O-D2-15 [PDF]
MESSENGERとBepiColomboの最新データから明らかになった⽔星の⼤気と表⾯組成の繋がり
鈴⽊雄⼤(JAXA), E. Quémerais, J.-Y. Chaufray(LATMOS),
R. Robidel(ESA), 村上 豪(JAXA),
F. Leblanc(LATMOS), 吉岡和夫, 𠮷川⼀朗(東大), O. Korablev(RAS),
平⽥佳織, ⾅井寛裕(JAXA・東大)
SPS2025_O-D2-19 [PDF]
月面帯電環境の計測と評価
三宅洋平(神戸大), 三好由純(名大), 原田裕己(京大), 西野真木(JAXA), 栗田 怜(京大), 笠原 慧(東大), 臼井英之(神戸大), 永松愛子, 奥村哲平(JAXA), 豊田和弘(九州工業大),
中村紗都子(名大), 月面静電気・放射線調査チーム
SPS2025_O-D2-21 [PDF]
水星探査機BepiColomboの保守用機器データの水星放射線環境研究への応用
木下 岳(東大), 上野 遥, 村上 豪(JAXA), Marco Pinto(ESA), 吉岡和夫(東大), 三好由純(名大)
SPS2025_O-D2-22 [PDF]
Kinetic
Alfvén waveによる選択的オーロラ電子加速過程
齋藤幸碩, 加藤雄人(東北大), 川面洋平(宇都宮大・東北大), 熊本篤志(東北大)
SPS2025_O-D2-26 [PDF]
太陽系科学GDI
2024-2025
笠羽康正(東北大), 渡邊誠一郎(名大), 斎藤義文(JAXA), 太陽系GDI
SPS2025_O-D2-31 [PDF]
GREX-PLUS高分散分光器実現に向けた要素開発:イマージョングレーティング材料の極低温中間赤外線屈折率測定
榎木谷 海, 松原英雄(総研大・JAXA), 中川貴雄(JAXA・東大),
馬場俊介(JAXA), 平原靖大, 李 源, 趙 彪, 笹子宏史(名大), 古賀亮一(名古屋市大), 和田武彦(国立天文台), 高田真緒(関西学院大)
SPS2025_O-D3-03 [PDF]
太陽系外縁天体の大気環境を模擬したN2O固体の中間赤外線イメージング分光
高間大輝(総研大・JAXA), 古賀亮一(名古屋市大), 根岸昌平, 趙
彪, 李 源, 平原靖大(名大), 伊藤文之(産総研)
SPS2025_O-D3-04 [PDF]
破壊型トモグラフィーによるコンドリュールの3次元可視化と観察
佐藤澪央(東大), 竹田裕介(高輝度光科学研究センター), 深井稜汰(JAXA),
増田雄樹(コペンハーゲン大), Mehmet Oguz
Derin(Morgenrot Inc.), 植田知幸, 伊庭靖弘(北大), 臼井寛裕(東大・JAXA)
SPS2025_O-D3-08 [PDF]
展開型エアロシェルとペネトレータ技術を活用した超小型火星着陸システムの検討状況
山田和彦, 後藤 健, 永田靖典, 田中 智, 白石浩章, 冨木淳史, 豊田裕之, 中尾達郎, 木村駿太(JAXA), 石村康生(早大), 中村俊哉, 大槻真嗣, 羽森仁志, 津田雄一(JAXA)、北嶋麻里絵, 有賀陽平, 平出和広(三菱電機ソフトウェア)
SPS2025_O-D3-12 [PDF]
巨大ガス惑星周りの衛星形成
芝池諭人(国立天文台)
SPS2025_ O-D3-13 [PDF]
氷衛星の内部構造と熱進化
鎌田俊一(北大)
SPS2025_P-02 [PDF]
次世代小天体サンプルリターン(NGSR)ミッション内部構造探査レーダの検討状況
熊本篤志(東北大), 宮本英昭(東大), 石山 謙(東京国際工科専門職大), 坂谷尚哉, 嶌生有理(JAXA),
黒川宏之(東大), 岡田達明, 佐伯孝尚,津田雄一(JAXA),菊地翔太(国立天文台), 杉原アフマッド清志(JAXA),高尾勇輝(九大)
SPS2025_P-06 [PDF]
Test particle
simulation of keV electron elastic collisions with water molecules around
Enceladus: reconsideration of elastic collision model
田所裕康(東北学院大), 加藤雄人(東北大)
SPS2025_P-11 [PDF]
ひさき衛星の極端紫外分光データを用いたエウロパ軌道におけるプラズマ診断
松下奈津子, 土屋史紀, 笠羽康正(東北大), 吉岡和夫(東大), 佐藤晋之祐, 堺 正太朗(東北大), 眞田聖光(Univ. Texas San Antonio・SWRI), 山崎 敦, 村上 豪(JAXA),
木村智樹(東京理科大), 北 元(東北工大), 吉川一朗(東大)
SPS2025_P-16 [PDF]
2017年から2018年にかけての木星広域ナトリウム雲の変動
米田瑞生(山陽国際大・東北大), 土屋史紀(東北大), Carl Schmidt(Boston Univ.), 鍵谷将人, 坂野井 健(東北大)
SPS2025_P-21 [PDF]
SPAMを用いたGMRT木星観測データの再解析及び先行研究との比較
管野瑠海,北 元(東北工大)
SPS2025_P-23 [PDF]
Long term
variable nature of Jupiter‘s auroral radio emissions -II
三澤浩昭, 土屋史紀(東北大)
SPS2025_P-41 [PDF]
Comet
Interceptor Mission搭載の彗星水素コロナ撮像器の光学性能評価
御任勇成, 吉岡和夫(東大), 鈴木雄大(JAXA), 山崎 朝(東大)
SPS2025_P-45 [PDF]
近赤外分光装置ESPRIT の駆動系と検出器読み出し回路の開発および中間赤外観測装置MIMIZUKU 搭載コールドチョッパーの開発
木下凌太, 坂野井 健, 鍵谷将人(東北大), 平原靖大(名大), 上塚貴史, 宮田隆志(東大)